ブログ制作 コンセプト

コンセプト

ブログのようでブログではないビジネスブログ。あなたが簡単に更新できるサイトがつくれます。

ブログと聞いて、日記風のものを思い浮かべるかもしれませんが、ホームページのようなデザインが可能です。しかも、誰でも簡単に更新できるようなつくり方ができるので、自分で更新したいという方には最適です。

・ホームページのようなビジネスブログをつくりたい
・自分で簡単に更新できるようなサイトをつくりたい
・検索エンジンに有利なブログに変更したい
・オリジナルのブログをつくりたい
・よりスピーディーな情報掲載をしていきたい              ...等など

あなたのご希望に合わせて、日記風のブログやホームページのようなビジネスブログをつくることができます。当社では、あなたのニーズに合わせて、エッジの利いたブログ制作を心掛けています。お問い合わせや資料請求、会員登録などが目的のサイト制作であれば、それを実現するための誘導ナビゲーションの構築やSEO対策を考慮したブログ制作を行います。

■誰にでも分かりやすいサイト構築

サイト構築の際に大切なことは「サイトが使いやすいかどうか」です。フルFLASHのビジュアル重視のページは確かにきれいですが、使ってみると分かりづらいサイトが多いと思います。サイトの訪問者は70%の人がトップページしか見ないとよく聞きます。また、それはサイトを3秒間見ただけで判断をすると言われています。パッと見て「分かりやすい」と誰にでも思ってもらえるサイト構築はとても重要です。

■W3C準拠サービス

ここ数年、全てのブラウザで正常に表示されるようなサイト制作の要望が高まっています。「全てのブラウザで正常に表示されるようなサイト制作」というのが「WEB標準に準拠したWEBサイトの構築」ということです。現在のWEB制作ではtableタグでのレイアウトがよく利用されていますが、本来の意味での利用方法ではないため様々な弊害を引き起こしているのが現状です。適切なhtmlの作成、文章マークアップ、デザイン情報管理などの「W3C準拠」コーディングを行うことによって、それらの弊害を解消し、アクセシビリティの向上、サーチエンジン対策、WEBサイトの軽量化、メンテナンス性の向上を期待することが出来ます。

■CSS(スタイルシート)メインのページデザイン

当社では、テキスト部分はHTML、デザインはスタイルシート(CSS)をメインにして制作をします。テキストとデザインを別々に定義することで下記のようなメリットがあります。

  ・アクセシビリティの向上→アクセス数の増加
  ・ページ容量を軽量化→検索エンジンの最適化
  ・携帯からの閲覧も可能(XHTMLで制作の場合)

■SEO対策込みのホームページ制作

当社では、大手検索エンジンに登録、上位表示されやすいブログ制作を行っています。事前にどんなキーワードで上位に表示されるようにするかを打ち合わせをします。その上で、検索エンジン上位表示のための最適化(SEO対策)をブログ制作と平行して行います。他社では十万、百万単位で行なわれるSEO対策サービスを、ブログ制作の制作料金に込みでご提供致します。